2015年10月27日火曜日

気になる記事:「マウントゴックス」創業者の今 フィンテックの衝撃:IT投資

ちょっと気になる記事見つけました。

「マウントゴックス」創業者の今 
フィンテックの衝撃
2015/10/27 3:30


一昨日の、 今日は日曜日! とフィンテック:IT投資 に続いて、フィンテックの記事です。
なんか、重なりますね。


一時期大騒ぎしたマウントゴックス社です。
ビットコインは今も使用されているようですね。


日曜日に書いたセキュリティはまだまだ課題です。
というか、これからずっと課題でしょうね。


外部からの攻撃だけでなく、内部からの不正も防止する。

利便性と信頼性がトレードオフになってはいけないと思うですが、
私にはそう見えてしまいます。


一般企業の場合も、どの範囲までセキュリティを考えるかは頭を悩ませる問題です。

「どの範囲まで」と言うのは、

  • 利用者の種類(社内、社外、所属や個人による差異の有無)もありますし、
  • 利用できるシステムの機能もありますし、
  • 利用できるデータの種類、量もあります。


セキュリティ対策をするためには、お金がかかります。
さらに、ITシステムの使い勝手が悪くなる可能性もあります。
例えば、入力のたびにパスワードを求める仕組みにすると言うように。


何をどこまでするのかは、システムの重要度を情報戦略段階で認識して、決定し、
要件定義で詰める形になると思います。

今日はこの辺で。

   Au revoir, à demain.



にほんブログ村 経営ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 経営ブログ 経営情報へにほんブログ村




2015年10月25日日曜日

今日は日曜日! とフィンテック:IT投資

今日は日曜日です。
お昼を超えて寝ていたりするでしょうか。

睡眠はデータベースに蓄積するデータのようには、体内に貯めておくことができません。
残念ですね。

さて、「フィンテック」と言う言葉を知っていますか?
FinTech:ファイナンシャルとテクノロジーの造語です。
金融のITを意味します。

スマホが財布代わり 身近にあるフィンテック 
フィンテックの衝撃
2015/10/25 2:00


お財布携帯。
お財布スマホ。
の世界ですね。


ここでは、カード払いや口座引き落としをスマホで行う事例でした。
ちなみに、こういう機能は、電源切れたら使えないのですよね?

お財布なしで楽々。
でも、電池が切れたら、一文無し。
って思っちゃう私は、考え方が古いのでしょうね。


いずれにしろ、セキュリティは大きな課題です。
その部分の技術の発展を期待します。


今後これらの情報に、マイナンバーまで加味されたら、さらなる利便性が確保されるのでしょうか?
それとも・・・

今日はこの辺で。

   Au revoir, à demain.


にほんブログ村 経営ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 経営ブログ 経営情報へにほんブログ村




2015年10月21日水曜日

今日は バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2 の日:IT投資の過去と未来

今日 2015年10月21日 は、
映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』で、
  • 主人公 マーティ
  • 科学者 ドク (エメット・ラスロップ・ブラウン)
  • 主人公のガールフレンド ジェニファー
が、 デロリアン (De Lorean) で未来にやってきた日です。


なので、ここで、IT投資の過去を振り返りながら、
未来を考えてみたいと思います。


・・・というのは、壮大すぎて無理なので、IT投資について考えてみます。


IT投資の難しさは、
「未来の自分の会社を思い描いて、それを支援するシステムを考える」ところ
にあります。


実際のところ、将来はどうなるかわかりませんからね。

でも、それを言っていたら、その他大勢の企業と同じです。

他の企業との差別化を図るのであれば、ここは踏ん張って考えましょう。


自分たちで決められない場合には、専門家に相談するのが一番です。


例えば、情報処理資格者試験で言うならば、システムアナリスト/ITストラテジストでしょうか。
(試験制度が変わったので、資格名と内容が少し変わりました)

私は、《システムアナリスト》 保有者です。

不安な方は、ご相談くださいね。


バック・トゥ・ザ・フューチャー が観たくなった方はこちら。
バック・トゥ・ザ・フューチャー トリロジー 30thアニバーサリー・デラックス・エディション ブルーレイBOX [Blu-ray]


 Au revoir, à demain.


にほんブログ村 経営ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 経営ブログ 経営情報へにほんブログ村




2015年10月20日火曜日

気になる記事:神奈川 横浜市 マンション 傾斜問題:IT投資の限界も

ちょっと気になる記事見つけました。

三井不動産レジデンシャルが2006年に横浜市内で販売したマンション
「パークシティLaLa横浜」の件です。

ついに今日、
杭工事を行った旭化成建材の親会社の旭化成の社長 浅野氏が会見を開きました。


私が気にしているのは、

  • 施工はしっかりしていたのに、データがうまく取れなくて、データを流用した   のか
  • 施工自体がずさんで、これを隠すために、データを流用したのか

  です。


  • インフルエンザで休んでいた   とか
  • 実際に施工に失敗した   とか
  • 杭だけでなく、セメントも   とか

いろいろな情報が飛び交っていて、住んでいる方々は、気が休まらないでしょうね。
実際にマンションは、傾いているわけですし。


旭化成社長「深く反省しおわび申し上げる」 マンション傾斜問題 
2015/10/20 16:08

旭化成、マンション問題で傾くブランド 浅野社長が記者会見
2015/10/20 16:57

セメント量データも改ざん、横浜の傾斜マンション 
2015/10/20 23:00


ここで、IT投資として考えてみます。

故意の改ざんを防ぐのは、実は非常に難しいのです。


例えば、これが過失であれば、
過去の登録データと同じデータが入力されたときに、
警告を表示することはできます。

この警告を見て、担当者は入力誤りに気づき、
内容を確認した上で、再度データを入力することができます。

しかし、故意の場合には、
この警告を無視して登録をすることになりますから、
システムではそのデータを受け入れざるを得ません。


例えば、これが一度登録したデータを変更するという改ざんであれば、
担当者に変更権限を与えないといった仕様にすることができます。

しかし、最初の登録時において改ざん済みのデータを入力するのであれば、
システムではそのデータを受け入れざるを得ません。
では、どのようにしてこのような改ざんを防ぐことができるでしょうか。
実は、IT投資とは離れてしまいますが、
教育が一番なのではないかと私は思っています。


システムでの検知には限界があります。

システムでできる範囲での制御に加えて、
心理的な抑制効果を含めて、
人間が間違いを起こさない仕組みを確立する方が有効であると考えます。


そのためにも、今回の改ざんが発生した詳しい経緯を知りたいのです。

何かを変えなければ、この教育も意味をなさないのかもしれません。

今後も情報収集していきます。


今日はこの辺で。 Au revoir, à demain.



にほんブログ村 経営ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 経営ブログ 経営情報へにほんブログ村




2015年10月18日日曜日

今日は日曜日! とIT投資 とテレビ???

今日は日曜日です。

  • ワールドトリガー
  • プリキュア
  • 仮面ライダー
等など 等など


子供にとっては、楽しいテレビタイム。
大人にとっては、静かに寝かせておいてほしい時間ですね。

実は、私は両方です!

と言うことで、今日はIT投資のお話はありません。
楽しみにしている皆さん、ごめんなさい。

コメントを残していただけると嬉しいです。

Au revoir, à lundi.  Bonne journée!




にほんブログ村 経営ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 経営ブログ 経営情報へにほんブログ村




2015年10月15日木曜日

気になる記事:純金のバルタン星人 高島屋、1080万円で (日経新聞):IT投資 につながるか?

ちょっと気になる記事を見つけました。

純金のバルタン星人 高島屋、1080万円で (日経新聞)
2015/10/5 22:52


「バルタン星人」をご存知ですか?
ウルトラマンシリーズに出てくる、
両手がハサミの、ザリガニのような、セミのような、異星人です。

その、バルタン星人の金のオブジェが1,080万円!!
ゴールデン・バルタン星人 ではなく、 ゴールド・バルタン星人ですね。


今日から売り出しだそうです。


えっと・・・誰が買うのかな??


重さは約400グラム。
今日の金の価格が、4,931円/グラム
(田中貴金属工業のWebページより http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/d-gold.php)

4,931×400 = 197万2,400円
残りが、デザイン費、制作費、広告宣伝費などなどですね。


実際のところ、何にいくらかかっているのでしょうか。
これを知るためには、原価管理システムです!


とか書きましたが、「使っちゃったお金」のことだけを考えていても、
会社経営は良くなりません。

そのお金を何に使っていくか、これからどうしていくか、が重要です。

すでに使った原価を知るのではなく、
先に原価を考えて、製品を開発することが重要です。

この概念は、『原価企画』と言います。

今日はこの辺で。

   Au revoir, à demain.




にほんブログ村 経営ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 経営ブログ 経営情報へにほんブログ村




2015年10月14日水曜日

気になる記事:マイナンバー:IT投資

ちょっと気になる記事を見つけました。

というか、皆様もご存知ですよね。

「マイナンバー」のIT投資は、
各企業もそうですが、官公庁も対応のために、かなりの費用を使いますよね。

とすると、システム開発会社にとっては、受託の大きなチャンスです!!

とすると、贈収賄とかが起こっちゃったりするんですよね・・・


厚労職員、他に数百万円受領か マイナンバー汚職 (日経新聞)
2015/10/14 13:45

こういうIT投資だと困ってしまいますね。

ちなみに、金額は、というと・・・ 「総額約2億1千万円で受注」とのことです。


思うに、この事件以外にもあるんじゃないかな・・・?

今後も動向を見ていきたいと思います。

マイナンバー巡り収賄 容疑の厚労省室長補佐を逮捕 (日経新聞)
2015/10/14 0:03

  Au revoir, à demain.


にほんブログ村 経営ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 経営ブログ 経営情報へにほんブログ村




2015年10月12日月曜日

IT投資どうやるの?:情報戦略&情報化構想:顧客管理システム その2

金曜日に顧客管理システムについて書きました。
IT投資:顧客管理システム その1

今日もお付き合い願います。

なぜ顧客管理かというと・・・お客様って、大事でしょう? だからです。


さて、昨日は、
「顧客管理システムを構築して、CRMをするぞ!
  これからはお客様との関係の強化だ!」

と思ったところで終わりました。


ここで、
  • いきなりパッケージを買ったり、ベンダーを呼んだりするのは、お勧めしない
  • 何のために、どの範囲で顧客管理をするか考えてみよう
ということでした。


では、少し考えてみましょうか。

一般の企業の場合、
  • 経営者や実務部門にヒヤリングしたり、
  • 一緒に考えたりして、
方向性を決めていきます。
 
 
今、何が必要なのか、何がしたいのか、すべきなのか、
それは将来、お客様にとって、自社にとって、どのような価値をもたらすのか。

結構重い議論です。


でも、これをせずに進めてしまうと、
後で「あれ? これって何のためにしているんだっけ?」ということになりかねません。

先に言っておきますが、IT投資はきついです!!
  • お金がかかります
  • 時間がかかります
  • 人手がいります
  • 参画者はかなり疲弊します
でも、成功すれば、新しい価値を社会に提供することができます。

楽しては何もできないということでしょうか。


なので私は、
この「情報戦略立案」、「情報化構想立案」が、
一番重要なフェーズだと思っています。


これから数か月か、数年か、皆が思いを一つにするための、大切な決めごとです。


さて、次は、何らかの戦略と構想を立てて、実際にIT投資のプロセスを進めていくことにしましょう。

リクエストがあれば、コメントをください。

  À  bientôt!



にほんブログ村 経営ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 経営ブログ 経営情報へにほんブログ村




2015年10月11日日曜日

今日は日曜日! とIT投資 ですが・・・

今日は日曜日です。
最近、唯一ずっと寝ていて良い日です。

が、寝ていられないくらい忙しくなりました。

と言うことで、今日はIT投資のお話はありません。
楽しみにしている皆さん、ごめんなさい。

コメントを残していただけると嬉しいです。

   Au revoir, à lundi.
 Bonne journée!


にほんブログ村 経営ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 経営ブログ 経営情報へにほんブログ村




2015年10月9日金曜日

IT投資どうやるの?:顧客管理システム その1

昨日、顧客管理システムについて書きました。
気になる記事と顧客管理システム


では、顧客管理システムは、どうやって作れば良いのでしょうか?

ふふふ、IT投資っぽくなってきましたか?
(自分で言ってちゃダメか・・・)


顧客=お客様の種類 は、皆さんの行っているビジネスによって、異なります。

例えば、皆さんがメーカーだったとして、情報を管理したいお客様は誰になりますか?
ここでいう「情報を管理したい」は、「個人を特定できる形で」、ということにしたいと思います。

「自社の製品を買ってくれる誰か」ではなく、
「自社の製品を買ってくれる◯◯さん(◯◯会社)」ということです。


  うちは、部品メーカーだ、というのであれば、
  その部品を使って次の部品や製品を作るメーカーでしょう。

  うちは、原材料メーカーだ、というのであれば、
  その原材料を使って次の半製品や製品を作るメーカーでしょう。

  うちは、製品(完成品)メーカーだ、というのであれば、
  その製品を小売に販売する卸でしょうし、
  最終消費者に直販しているということならば、最終消費者でしょう。

昨日の自動車メーカーの場合は、最終消費者に直販することはないにしても、
系列販売店を経由しての販売を行っている場合には、
両方(系列販売店と最終消費者)がお客様になるということができます。



もう一度書きますが、今話をしているお客様は、

「個人を特定できる形で情報を管理したいお客様」です。


顧客管理システムの話ですから、不特定多数では「管理」ができません。


「会社の場合も個人じゃないよ」思われるかもしれませんが、
ちょっと待ってください。

会社は製品を愛用しません。
会社は製品カタログを送っても見てはくれません。
会社は電話をかけても出てくれません。

そうです。会社にいる誰かがそれをしてくれているのです。



結局、お客様が最終消費者であれ、会社であれ、
最後は特定の誰か(特に会社の場合には、複数人のこともある)になります。


この特定の誰かがわかれば、関係作りもしやすくなります。
闇雲に、手当たり次第に何かをするのではなく、相手を特定して行動することができます。

これは、一般に言う、Customer Relationship Management (CRM) ですね。



「顧客管理システムを構築して、CRMをするぞ!
これからはお客様との関係の強化だ!」

素晴らしいIT投資の目的です。


「どのCRMパッケージがいいか、ベンダーに聞いてみよう」

えっ???
ちょっ、ちょっと待って! まだ早いです!

いきなりパッケージとか言う前に、もう少しその顧客管理システムのことを考えてみましょうよ!


その顧客管理システムで何がしたいのですか?
関係を強化するための具体的なアクションはなんですか?

  • スムースな見積や受注?
  • 製品の利用者アンケート?
  • 顧客訪問記録の共有?
  • お買い物クーポンの発行?
  • 趣味・嗜好に合ったダイレクトメール?
  • 新製品開発のワーキンググループへの参加?

いろいろ考えることができて、夢が膨らむのはとても楽しいです。

でも、それを実現するのに、IT投資額が膨らみすぎたら・・・楽しくないですよね。



そんなことにならないように、これを考えるフェーズがちゃんとあるんです。

一般的には、「情報戦略立案」、「情報化構想立案」、「システム計画立案」と言われています。

なんのために、どの分野・業務に投資するのか、を決定します。

これを決定せずに、いきなりパッケージを買ったり、ベンダーを呼んだりするのは、
お勧めしません!!!!!!
 (声を大にして言います!!)



自分たちで決められない場合には、専門家に相談するのが一番です。


例えば、情報処理資格者試験で言うならば、システムアナリスト/ITストラテジストでしょうか。
(試験制度が変わったので、資格名と内容が少し変わりました)

私は、《システムアナリスト》 保有者です。

不安な方は、ご相談くださいね。

 Au revoir, à demain.


にほんブログ村 経営ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 経営ブログ 経営情報へにほんブログ村




2015年10月7日水曜日

気になる記事と顧客管理システム:VW社長「リコール、16年1月から」 独紙報道 (日経新聞):IT投資

ちょっと気になる記事を見つけました。

VW社長「リコール、16年1月から」 独紙報道 (日経新聞)
2015/10/7 9:33

問題となっているVW社の不正対象車のリコール(無料の回収・修理)は、
「2016年1月から始め、年末までに完了する」とのことです。

基準内に抑えるための部品・装置のコストは大きいものの、
基準内に抑える技術はすでにできているのですね。
きっと。


ところで、このリコール対象車の所有者は自己申告なのでしょうか。


通常の小売スーパーや家電量販店などで、一般に広く販売されている商品は、
メーカーは最終消費者が誰であるかはわかりません。
家電製品のリコールで、各家庭に回収しているお知らせが通知されるのは、
誰が所有者だかわからないので、全員に通知することで所有者自らの対応を求めています。


一方、自動車などの場合、系列販売店での販売が一般的です。

であれば、メーカーは、販社を通して、最終消費者の情報を持っていて良いと思います。


実際、系列の販売店に顧客管理システムを導入している事例もあります。
もちろんこれはIT投資になります。

顧客情報を活用することで、新車の案内や試乗会案内ができるようになり、
自社の車のファン管理も可能になっていきます。

自動車販売店、iPad導入広がる 日産は系列店の9割に (日経新聞)
2012/6/13 19:45


もう六年以上も前のことになりますが、
日本でも、ITを活用した顧客管理は議論されています。


上記のVWの記事には、その辺は言及されていませんでした。
会社としてリコール対象車の所有者に連絡するのか、販売店の努力義務なのか・・・

今後どのように対応して行くのかも、知りたいと思います。

   Au revoir, à demain.



にほんブログ村 経営ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 経営ブログ 経営情報へにほんブログ村




ブログとTwitterとの連携方法:IT投資・・・じゃないけど

先ほど書いた

ブログとTwitterとの連携もIT投資か?

で利用した「Twitterとの連携をするためのボタン」の補足です。

こちらで設置できます。
(2015年10月6日時点)



興味のある方は、ご利用ください。




にほんブログ村 経営ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 経営ブログ 経営情報へにほんブログ村




2015年10月6日火曜日

ブログとTwitterとの連携もIT投資か?

こんばんは。

Twitterとの連携をするためのボタンを設置してみることにしました。

これで、皆さんにも拡散いただくことができます。

今回は、ボタン設置の練習ということで、まずは「ツイート」ボタンです。




次は、「フォロー」ボタンです。




うまく動きますように!!

さて、こういうのは、IT投資というのか、言わないのか・・・
多分言わないですよね。

ですが、皆さんがこれからWebページを作成するならば、
そして、Twitterアカウントをお持ちならば、
ぜひ、Twitterとの連携をするためのボタンを設置することをお勧めします。



にほんブログ村 経営ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 経営ブログ 経営情報へにほんブログ村




2015年10月4日日曜日

今日は日曜日! とIT投資

今日は日曜日です。
最近、唯一ずっと寝ていて良い日です。

と言うことで、今日はIT投資のお話はありません。
楽しみにしている皆さん、ごめんなさい。

コメントを残していただけると嬉しいです。

   Au revoir, à lundi.
 Bonne journée!


にほんブログ村 経営ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 経営ブログ 経営情報へにほんブログ村